通訳・翻訳 日英通訳の工夫・コツのまとめ 今回は日英通訳で有益な工夫をまとめています。 当然ながら、英日通訳と重なる部分もあります。以前に英日通訳のコツや工夫をまとめましたので、御覧になりたい方はこちら⇩をご覧ください。 ここでは同時通訳を念頭においていますが、逐次通訳においても、... 2024.09.27 通訳・翻訳
通訳・翻訳 要人等の敬称・呼称 今回は、外国の高官等の要人に対して使うべき敬称・呼称を確認しましょう。 はじめに 要人と言っても様々ですが、私自身がこれまでに通訳者としてかかわりがあったのは大使です。外国の大使が公式ではなくプライベートな立場で、訪問先でホスト側と面談や食... 2022.03.28 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(11)順送り訳(頭ごなし訳)|英日スラッシュ・リーディング方式の訳(1) ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回から3回にわたってご紹介するのは順送り訳(頭ごなし訳)練習です。英語から日本語への訳です。今回は、スラッシュ・リーディング方式の順送り訳です。 順送り訳(頭ごなし訳)は、なるべく英語の語順に沿って日本語に... 2022.08.29 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(1)発音トレーニング 今回からは、通訳技術を習得するための具体的な訓練方法を紹介していきます。まずは、日本語の発音練習の方法です。 英語の発音については、通訳者が最低限知っておくべき基本的なことをこちらの記事 ⇩ に含めていますので、ご覧ください(TOEFLテス... 2021.03.10 通訳・翻訳
通訳・翻訳 【英日通訳】有益な日本語の述部表現 この記事では、英日通訳で有益な述部表現をまとめています。英日通訳においては、センテンス(文)の締めくくりをうまくまとめるスキルは大変重要です。 なぜ述部表現が大切? 通訳をするときは、逐次でも同時でも、訳を考えながらしゃべっていきます。まれ... 2023.04.09 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(5)通訳メモ — Note-Taking 今回は、通訳メモの取り方をご紹介します。 ここでは、特に英日逐次通訳用のメモの取り方を見ていきます。英日通訳メモを取れるようになれば、日英通訳のメモは、少し工夫をするだけで自分自身の使いやすいメモ取りシステムを構築できると思います。 通訳メ... 2021.07.07 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(10)逐次通訳練習(日英) ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回は日英逐次通訳練習をご紹介します。 使用する教材は、2018年10月5日に開催された「アフリカにおけるビジネス機会」というイベントの開会挨拶で、この挨拶を述べたのは佐藤正久外務副大臣(当時)です(出典:外... 2022.02.28 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(4)パラフレージング 今回は、パラフレージング(paraphrasing)という通訳訓練法をご紹介します。 パラフレージング(paraphrasing)とは 通訳訓練法としてのパラフレージングとは、原文を聞いた後、その意味を変えずに別の単語や表現を使って「言い換... 2023.11.24 通訳・翻訳
通訳・翻訳 【英日通訳】有益な接続表現(日本語) この記事では、英日同時通訳で有益な接続表現(接続語)をまとめています。 通訳における接続表現の重要性は、述語表現とも共通している部分があります。述語表現についてはこちらをどうぞ。 英日同時通訳においては、1つのセンテンス(文)が次のセンテン... 2023.07.26 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(2)シャドーイング&音読 この記事では、通訳技術を習得するための具体的な訓練方法としてのシャドーイング及び音読をご紹介します。 前回の記事で発音練習(トレーニング)を試していただきましたね。練習したような張りのある声で、今回のシャドーイング及び音読をやってみましょう... 2021.03.15 通訳・翻訳