TOEFL

TOEFL iBT Writing Section: 「Compare the advantages and disadvantages」 タイプの問題

この記事は、2023年7月25日以前のTOEFL iBT Independent Writing task の対策を扱っています。特に、「Compare the advantages and disadvantages」というタイプの問題の...
英会話

【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話をかける:アポを取る)

ビジネスでは、先方と直接会って話をしないといけない状況が生じることがありますが、アポを取るとき、どのように電話で話せばよいのでしょうか。今回はこういった状況で使える表現・フレーズや例文をまとめています。 この記事はビジネス英語を扱っています...
通訳・翻訳

通訳訓練(4)パラフレージング

今回は、パラフレージング(paraphrasing)という通訳訓練法をご紹介します。 パラフレージング(paraphrasing)とは 通訳訓練法としてのパラフレージングとは、原文を聞いた後、その意味を変えずに別の単語や表現を使って「言い換...
スポンサーリンク
通訳・翻訳

通訳の実務的な準備

「シンポジウムを開催することになって、外国から何人かパネリストが来るから、君に通訳を頼むよ。英語がじょうずだったよね。」 「あ、はい。分かりました。」と言ったものの、本当に通訳できるかなあ。友達の日常会話程度の通訳はやったことあるけど、シン...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(2)見出しを理解しよう

前回の記事では、ニュース記事の背景(時事情報)を把握すると英語のニュース(時事英語)が読みやすくなるということを確認しました。今回からは、ニュース英語の特徴を見ていきます。 まず、今回の記事では、特徴の一つ目として見出し(headline)...
通訳・翻訳

通訳訓練(12)順送り訳(頭ごなし訳)|英日スラッシュ・リーディング方式の訳(2)

ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回も順送り訳(頭ごなし訳)の練習をします。ただし、前回と異なり、事前にスラッシュが入っていない英文を使います。 後半には、訳し方の検討・解説を加えています。 順送り訳(頭ごなし訳)は英語の語順に沿って日本語...
通訳・翻訳

通訳訓練(13)順送り訳(頭ごなし訳)|英日スラッシュ・リスニング方式の訳

ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回ご紹介するのは順送り訳(頭ごなし訳)のスラッシュ・リスニング方式の訳です。音声を使って通訳練習をします。 順送り訳(頭ごなし訳)は英語の語順に沿って日本語に置き換えていく訳出方法ですが、順送り訳とスラッシ...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(4)リード

英語の記事をスラスラと読むコツは、見出しとリード(本文の書き出し部分)に慣れるということです。見出しを読めたら記事の半分を読めたようなもので、リードを読めたら全体の内容がほとんど分かったのも同然です。 見出しについては、こちら ⇩ をご覧く...
通訳・翻訳

要人等の敬称・呼称

今回は、外国の高官等の要人に対して使うべき敬称・呼称を確認しましょう。 はじめに 要人と言っても様々ですが、私自身がこれまでに通訳者としてかかわりがあったのは大使です。外国の大使が公式ではなくプライベートな立場で、訪問先でホスト側と面談や食...
通訳・翻訳

通訳訓練(6)要訳(要約) — Summary Interpreting

今回は、要訳(要約)という通訳訓練法を見ていきます。 要訳(要約)訓練とは 要訳訓練は、発話者の発言を要約しながら訳出するというものです。 訳をする前の段階の訓練として、元発言の言語で要旨をまとめる練習をするほうが良いという見方もありますが...
スポンサーリンク
シェアする
よぴくんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました