通訳・翻訳

通訳訓練(7)クイック・レスポンス(即訳)– Quick Response

今回ご紹介する通訳訓練法は、クイック・レスポンス(口頭での速訳)です。 単語・語句単位での英日・日英即訳訓練から始め、センテンス・レベルでの英日・日英即訳速訳訓練を扱っていきます。 クイック・レスポンス -- 目的・効果 クイック・レスポン...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(11)頻出表現:匿名の情報筋「anonymous source」等

「英語のニュースを読むコツ」シリーズにようこそ。 英語のニュース記事では、「匿名の情報筋」や「匿名を希望した関係筋」という意味の表現が、よく使われます。例えば、次の文では下線を引いた語句です。 The Chinese investigato...
通訳・翻訳

通訳訓練(5)通訳メモ — Note-Taking

今回は、通訳メモの取り方をご紹介します。 ここでは、特に英日逐次通訳用のメモの取り方を見ていきます。英日通訳メモを取れるようになれば、日英通訳のメモは、少し工夫をするだけで自分自身の使いやすいメモ取りシステムを構築できると思います。 通訳メ...
スポンサーリンク
通訳・翻訳

通訳の実務的な準備

「シンポジウムを開催することになって、外国から何人かパネリストが来るから、君に通訳を頼むよ。英語がじょうずだったよね。」 「あ、はい。分かりました。」と言ったものの、本当に通訳できるかなあ。友達の日常会話程度の通訳はやったことあるけど、シン...
英会話

【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話をかける:アポを取る)

ビジネスでは、先方と直接会って話をしないといけない状況が生じることがありますが、アポを取るとき、どのように電話で話せばよいのでしょうか。今回はこういった状況で使える表現・フレーズや例文をまとめています。 この記事はビジネス英語を扱っています...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(1)時事情報を知ろう

海外のニュースは、日本語に先駆けて英語で早く報道される傾向があります。政治や国際関係に限らず、ITやテックの新情報など、なるべく早く読みたいと思いますね。でも、英語のニュースを読みたくても、どうしたらすらすらと読めるようになるのかが分からな...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(2)見出しを理解しよう

前回の記事では、ニュース記事の背景(時事情報)を把握すると英語のニュース(時事英語)が読みやすくなるということを確認しました。今回からは、ニュース英語の特徴を見ていきます。 まず、今回の記事では、特徴の一つ目として見出し(headline)...
英会話

【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話を受ける)

仕事で英語を使う頻度が増えていて、特に電話で語を話さないといけないという人も多いと思います。日常会話はなんとかこなせても、電話は苦手だ、という人もいますね。簡単なフレーズ集が無いかなと思っている人も多いでしょう。 そこで今回の記事では、これ...
時事英語

英語のニュースを読むコツ(8)頻出構造:「With N Ving」など

今回は、「With N Ving」(With+名詞+動詞ing)という構造、及び、この構造のバリエーションをいくつか見ていきましょう。 「With N Ving」(With+名詞+動詞ing) まず「With N Ving」という構造が含ま...
通訳・翻訳

【英日通訳】有益な接続表現(日本語)

この記事では、英日同時通訳で有益な接続表現(接続語)をまとめています。 通訳における接続表現の重要性は、述語表現とも共通している部分があります。述語表現についてはこちらをどうぞ。 英日同時通訳においては、1つのセンテンス(文)が次のセンテン...
スポンサーリンク
シェアする
よぴくんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました