英会話

【日常会話】今日の表現 — 「like this / that」

日本語で、「こんな」、「そんな」、「そんな感じ」、「そういうような(に)」、「こんなふうな(に)」・・・のような、あいまい表現を使うことがあります。つまり、言葉で逐一描写せずに何かについて話をしたり、何かを行う方法を示したりすることがありま...
英日通訳のコツと工夫

英日通訳のコツ・工夫のまとめ

この記事では、英日通訳で有益な工夫やコツをまとめています。主に、順送り訳(頭ごなし訳)をするための工夫です。同時通訳を念頭においていますが、逐次通訳においても、当てはまる内容が多いでしょう。なぜなら、逐次通訳は同時通訳よりも訳に費やせる時間...
通訳

通訳訓練(10)逐次通訳練習(日英)

ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回は日英逐次通訳練習をご紹介します。使用する教材は、2018年10月5日に開催された「アフリカにおけるビジネス機会」というイベントの開会挨拶で、この挨拶を述べたのは佐藤正久外務副大臣(当時)です(出典:外務...
スポンサーリンク
通訳訓練(英日)

通訳訓練(15)Sight Translation|英日 — 2

ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。この通訳ブログでは、英日サイト・トランスレーション(サイトラ)を4回にわたり扱っています。今回は、その2回目です。サイトラの基本については、こちら⇩をどうぞ。今回の通訳訓練をする前に、「順送り訳」のコツや、「...
英会話

【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話を受ける)

仕事で英語を使う頻度が増えていて、特に電話で語を話さないといけないという人も多いと思います。日常会話はなんとかこなせても、電話は苦手だ、という人もいますね。簡単なフレーズ集が無いかなと思っている人も多いでしょう。そこで今回の記事では、これだ...
こぼれ話

「Google reCAPTCHA」から「Cloudflare Turnstile」へ乗り換えました

以下は、スパムメール対策として使っていた「Google reCAPTCHA」から「Cloudflare Turnstile」へ移行した際の覚書です。問題及び解決策「Google reCAPTCHA」は完全無料ではなくなるということを示唆する...
頻出表現

英語のニュースを読むコツ(18)頻出表現:「against the (a) backdrop」

「英語のニュースを読むコツ」シリーズにようこそ。英語のニュース記事では、よく使われる表現があり、頻出表現の使われ方や意味や役割を分かっておくと、ニュース記事が読みやすくなります。今回注目する表現は「against the (a) backd...
こぼれ話

「Regenerate Thumbnails」から「Force Regenerate Thumbnails」へ移行

以下は、WordPress のテーマ Cocoon でサムネイルの再生成を行うプラグインを変更した際の覚書です。Problem(悩み・問題)サムネイルを再生成するプラグイン「Regenerate Thumbnails」は、サポートされなくな...
通訳訓練(英日)

通訳訓練(3)リプロダクション

この記事では、通訳技術を習得するための具体的な訓練方法としてのリプロダクション(reproduction)をご紹介します。(ちなみに、リテンション[retention]という訓練法も実質はリプロダクションと同じです。)リプロダクションとはこ...
通訳訓練(英日)

通訳訓練(17)Sight Translation|英日 — 4

ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。この通訳ブログでは、英日サイト・トランスレーション(サイトラ)を4回にわたって扱っていますが、今回は、その最終回です。サイトラの基本については、こちら⇩をどうぞ。今回の通訳訓練をする前に、「順送り訳」のコツや...
スポンサーリンク