通訳・翻訳 通訳訓練(6)要訳(要約) — Summary Interpreting 今回は、要訳(要約)という通訳訓練法を見ていきます。要訳(要約)訓練とは要訳訓練は、発話者の発言を要約しながら訳出するというものです。訳をする前の段階の訓練として、元発言の言語で要旨をまとめる練習をするほうが良いという見方もありますが、ここ... 2021.09.30 通訳・翻訳
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「like this / that」 日本語で、「こんな」、「そんな」、「そんな感じ」、「そういうような(に)」、「こんなふうな(に)」・・・のような、あいまい表現を使うことがあります。つまり、言葉で逐一描写せずに何かについて話をしたり、何かを行う方法を示したりすることがありま... 2024.09.15 英会話
英会話 【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話をかける:携帯の問題 — 電池が少ない、電波が弱い、聞き取りにくい) 携帯電話は便利ですが、電源が少ないとか電波が弱くて困ることがありますね。そんなときに使える表現をいくつか確認しましょう。この記事はビジネス英語を扱っていますので、ある程度フォーマルな言い方を使っています。例えば「Can I …?」や「Can... 2021.01.31 英会話
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「sort of (sorta)」 「kind of (kanda)」 ぴったりの言葉が見つからない・・・。はっきりと「~だ」って言いたくないんだけど・・・。日本語だったら「~みたいな」、「ある意味~」、「一応~」のようなことを言うんだけど・・・。そんなとき英語では、「sort of」とか「kind of」と言... 2024.08.04 英会話
時事英語 英語のニュースを読むコツ(5)記事の構造 ニュース記事は、記事全体の構造が分かると読みやすくなります。今回の投稿を読めば記事の構造が理解できて、「あ~、そういうことか」というふうに感じられると思います。記事を構成するパーツまず典型的なニュース記事の一例を使って、その構成要素を見てみ... 2021.04.08 時事英語
英会話 【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話を受ける) 仕事で英語を使う頻度が増えていて、特に電話で語を話さないといけないという人も多いと思います。日常会話はなんとかこなせても、電話は苦手だ、という人もいますね。簡単なフレーズ集が無いかなと思っている人も多いでしょう。そこで今回の記事では、これだ... 2020.10.01 英会話
TOEFL TOEFL iBT Speaking Section: スピーキング上達のポイント TOEFL iBT の スピーキングって、どんなテスト?高得点を取るコツは?どんな対策が有効かなあ?この記事はこのような疑問に答えます。どんなテストなのか、どのように採点されるのか、を把握して、それに基づく高得点を取る方法を見ていきましょう... 2019.08.09 TOEFL
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「Things」(=general situation) Things -- 意味・使い方そうなんです。今回取り上げる会話表現は、たった一つの単語「things」です。この表現は、「状況」、「調子」、「様子」、「事情」、「事態」などという意味で使うことが出来る便利な表現です。もちろん「things... 2024.09.16 英会話
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「thingy」「thingamajig」 何というものだったか、名前を思い出せないときありますよね。また、いちいち、そのものの正し名前を言わなくても、相手に通じる時とかもありますね。日本語だったら、「例のあれ」、「あの・・・やつ」、「あのなんちゃら」みたいなことを言ったりします。英... 2024.07.05 英会話
時事英語 英語のニュースを読むコツ(10)頻出構造:「. . . , (he) said」等 「英語のニュースを読むコツ」シリーズにようこそ。英語のニュース記事では、発言をしたのが誰なのか、だれが情報筋なのか等を示す語句が、文頭ではなく文末で使われることがよくあります。このような語句に含まれる動詞に注目するとパターンが分かってきます... 2022.05.15 時事英語