こぼれ話 無料ブログサービス「ムラゴン」のご紹介 今回の投稿では、無料ブログ ムラゴンをご紹介いたします。小生がブログを開設するときに知っていたら、このサービスを選んだだろうと思います。でも、つい最近まで、この無料ブログサービスの存在を知らなかったのです。ムラゴンをおススメする理由理由をい... 2024.04.07 こぼれ話
通訳・翻訳 英語スピーチ結び表現 今回はスピーチの日英通訳で有益となる、締めくくり表現と用例をご紹介します。結び表現スピーチの締めくくりでは、日本語でも英語でも、いきなり「ご清聴ありがとうございました(Thank you for listening)」と言って終わるのではな... 2022.03.20 通訳・翻訳
通訳・翻訳 通訳訓練(5)通訳メモ — Note-Taking 今回は、通訳メモの取り方をご紹介します。ここでは、特に英日逐次通訳用のメモの取り方を見ていきます。英日通訳メモを取れるようになれば、日英通訳のメモは、少し工夫をするだけで自分自身の使いやすいメモ取りシステムを構築できると思います。通訳メモ(... 2021.07.07 通訳・翻訳
英会話 【ビジネス】電話の英語表現・用例(電話をかける:アポを取る) ビジネスでは、先方と直接会って話をしないといけない状況が生じることがありますが、アポを取るとき、どのように電話で話せばよいのでしょうか。今回はこういった状況で使える表現・フレーズや例文をまとめています。この記事はビジネス英語を扱っていますの... 2021.01.31 英会話
通訳・翻訳 通訳訓練(3)リプロダクション この記事では、通訳技術を習得するための具体的な訓練方法としてのリプロダクション(reproduction)をご紹介します。(ちなみに、リテンション[retention]という訓練法も実質はリプロダクションと同じです。)リプロダクションとはこ... 2021.04.21 通訳・翻訳
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「And things like that」 And things like that -- 意味・使い方日本語で物事を羅列するときに全部言うのではなく、途中で「~など」や「~とか」と言ったりします。今回の表現「and things like that」は、その英語版です。くだけた言い... 2024.09.16 英会話
TOEFL TOEFL iBT Writing Section:「Which would you prefer?」 タイプの問題 この記事は、2023年7月25日以前のTOEFL iBT Independent Writing task の対策を扱っています。特に、「Which would you prefer?」というタイプの問題のエッセイの書き方を説明しています。... 2019.07.29 TOEFL
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「etc.」 「and so on (and so forth)」 物事を羅列するときに全部言うのではなく、途中で「など」とか「などなど」と言うときがありますね。また、何かの説明をしているときも、逐一全部言うのではなく、途中で「~のようなこと」みたいなことを言うこともあったりします。英語ではそんな時、「et... 2024.07.22 英会話
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「sort of (sorta)」 「kind of (kanda)」 ぴったりの言葉が見つからない・・・。はっきりと「~だ」って言いたくないんだけど・・・。日本語だったら「~みたいな」、「ある意味~」、「一応~」のようなことを言うんだけど・・・。そんなとき英語では、「sort of」とか「kind of」と言... 2024.08.04 英会話
英会話 【日常会話】今日の表現 — 「what’s-his(her)-name」「what’s-his(her)-face 今日は、前回ご紹介した「whatchamacallit」や「what-d’you-call-it」によく似たあいまい表現、「what’s-his(her)-name」と「what’s-his(her)-face」を取り上げます。物の名前では... 2024.07.07 英会話