海外のニュースは、日本語に先駆けて英語で早く報道される傾向があります。政治や国際関係に限らず、ITやテックの新情報など、なるべく早く読みたいと思いますね。でも、英語のニュースを読みたくても、どうしたらすらすらと読めるようになるのかが分からない。何かコツがあるのだろうか。
このような疑問に応えていきます。
英語のニュースは難しくない
まず、難しいという先入観を捨てましょう。
英語のニュースをすらすら読むのは、実は、さほど難しくありません。というのは、ニュースは、そもそも読者に情報を効率よく伝えることを目的としており、なるべくわかりやすく書かれているからです。この点を分かりやすくするために、文学作品と比較してみます。文学作品は、伝えたいメッセージにも重点を置いていますが加えてそれをどのように美しく芸術的に表現するかということが大変重要視される分野です。表現方法が問われるので、文学作品で使われている文体は平易であるとは限りません。それに対して、ニュースは伝えたい情報を不特定多数の人に分かりやすいように書くものなのです。表現方法が芸術的である必要はなく、出来る限り読者が理解しやすい平易な文体が使われます。
なぜ難しいと感じるのか
もし、一定程度の英語運用能力を持っているのに、英語のニュース記事を難しいと感じたら、その理由はおそらく次の2つです。
英語のニュースが難しく感じる2つの理由
- 読んでいる記事の背景となっている情報(時事情報)を充分に把握していない。
- ニュース英語(時事英語)の特徴を充分に把握していない。
ニュース記事はもともと読みやすいように書かれているので、時事情報に精通しており時事英語の特徴を理解していれば、読むことは難しくないはずなのです。
ですから、この2点に注力すればよいのです。今回の記事では、1つ目の時事情報の対策を検討していきます。
時事情報を把握して英語の記事を読むプチ体験
あらかじめ日本語のニュース(インターネットでもテレビでも何でもいいですね)などから情報を頭に入れておけば、いくつか分からない単語があっても類推しながら英語の記事を読むことが可能です。ということで、時事情報を把握してから英語のニュース記事を読む体験をしてみましょう。
先週ミャンマーでクーデターが起きましたが、それに関する2月4日のNHKサイト掲載の記事を読んでから、同日のBBCサイトの記事を読んでみましょう。双方の記事に共通する内容を同じ色で示します。
まず、NHKのニュース記事です。
ミャンマー スー・チー氏と大統領の拘束 長期化か
(2021年2月4日 6時02分)
クーデターが起きたミャンマーでは拘束された議員が相次いで解放された一方、アウン・サン・スー・チー国家顧問とウィン・ミン大統領については今月15日まで身柄を拘束すると裁判所が決定していたことが明らかになり、2人の拘束は長期化する様相を呈しています。
ミャンマーの政党NLD=国民民主連盟は3日、スー・チー氏らの拘束に関する警察の書類を公開しました。書類は今月1日付けで、それによりますと、スー・チー氏は10台の無線機を違法に輸入し許可無く使っていた疑いが持たれているとしています。
また、ウィン・ミン氏は去年9月、選挙運動の行列に手を振ったことが新型コロナウイルス対策の規定に抵触した疑いが持たれているとしています。
NLDによりますと、裁判所は2人の身柄を今月15日まで拘束することを決定したということです。2人は現在、それぞれの自宅に軟禁されていると伝えられていますが、刑事手続きが進められる中、スー・チー氏らの軟禁は長期化する様相を呈しています。
一方、クーデターを実行した軍は統治機関「行政評議会」を設置したほか、11人の新たな閣僚や捜査機関のトップ、それに選挙管理委員会の委員を次々と任命するなど体制固めを進めています。
(出典:NHK)
では次に、BBCの記事です。赤色下線部分はニュース英語でよく使われる表現ですが、念のために記事の下に意味を書きます。
Myanmar coup: Detained Aung San Suu Kyi faces charges
Police in Myanmar, also known as Burma, have filed several charges against the elected civilian leader Aung San Suu Kyi following Monday’s military coup.
She has been remanded in custody until 15 February, police documents show.
The charges include breaching import and export laws, and possession of unlawful communication devices.
Her whereabouts are still unclear, but it has been reported that she is being held at her residence in the capital, Nay Pyi Taw.
Deposed President Win Myint has also been charged, the documents show – in his case with violating rules banning gatherings during the Covid pandemic. He has also been remanded in custody for two weeks.
Neither the president nor Ms Suu Kyi have been heard from since the military seized power in the early hours of 1 February.
The coup, led by armed forces chief Min Aung Hlaing, has seen the installation of an 11-member junta which is ruling under a year-long state of emergency.
(出典:BBC)
語彙
- coupクーデター(coup d’état)
- remand in custody拘束する、拘留{留置}する
- breach(法律・約束・協定などに)違反する
- Covid新型コロナウイルス(感染症)(Covid-19)
- junta(特に革命政権樹立後の)暫定(軍事)政権、(革命)評議会
- state of emergency非常(緊急)事態
いかがでしょうか。だいたい、英語のニュースを読めたのではないでしょうか。記事の背景となっている事実に関する情報が頭に入っていると、少々英語が分からなくても記事の内容に、ある程度ついていけるのです。
時事情報に精通しよう
ということは、英語のニュースをすらすらと読むためには、時事情報に精通するのが有効だということですね。
でも、どうすれば精通できるのでしょうか。
何にも難しくありません。日ごろから時事情報に触れておけばよいのです。
具体的には、スマホ、テレビ、新聞などで日本語のニュースを読みましょう。特に、「政治」「経済」「国際」「IT・テクノロジー」「環境」といった分野に意識的に目を向けましょう。
もしも、そういった記事を日常的に読まないということでしたら、今日から、一日に1~2本の記事をざっと読むということを初めてはいかがでしょうか。恐らく1週間程度で、時事情報にすごく明るくなると思います。そうなると、英語のニュースも今までよりも、はるかに理解しやすいと感じるでしょう。
* * * * *
★ 今回は、上にあげた「英語のニュースが難しく感じる2つの理由」のうちの1つ目「時事情報」の対策を検討しました。
★ 次回からは、その2つ目「時事英語の特徴」に関する対策を見ていきましょう。まず、見出しについてはこちら ⇩ をご覧ください。
★ ニュースの見出しで頻出する単語のリストは、こちら ⇩ をご覧ください。
おすすめ教材
もしも、英語のニュースの頻出語を集中的に学習したいと思ったら、下のような教材をお勧めします。
ニュース英語究極単語(きわめたん)10,000―時事英語→訳語→定義・情報