通訳訓練(英日) 通訳訓練(13)順送り訳(頭ごなし訳)|英日スラッシュ・リスニング方式の訳 ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回ご紹介するのは順送り訳(頭ごなし訳)のスラッシュ・リスニング方式の訳です。音声を使って通訳練習をします。順送り訳(頭ごなし訳)は英語の語順に沿って日本語に置き換えていく訳出方法ですが、順送り訳とスラッシュ... 通訳通訳訓練(英日)
通訳 【英日通訳】有益な接続表現(日本語) この記事では、英日同時通訳で有益な接続表現(接続語)をまとめています。通訳における接続表現の重要性は、述語表現とも共通している部分があります。述語表現についてはこちらをどうぞ。英日同時通訳においては、1つのセンテンス(文)が次のセンテンスに... 英日通訳のコツと工夫通訳
通訳 通訳訓練(9)逐次通訳練習(英日) ようこそ「通訳訓練シリーズ」へ。今回は英日逐次通訳練習をご紹介します。ここで使用する教材は、2009年12月18日にオバマ大統領がコペンハーゲンで行った気候変動に関するスピーチで、「通訳訓練(6)要約summarizing」でも教材として使... 通訳通訳訓練(英日)